- Disney+ (ディズニープラス)
はPS4やSwitchで見ることはできる?
- PCやスマホじゃなくてテレビは使える?
PCやスマホで視聴できるのは分かりますが、他の端末でも視聴できるのか気になりますよね。
この記事ではディズニープラスはPS4で見れるのか、テレビで見るにはどうしたらいいのか、といった内容を解説します。
PS4などのゲーム機で視聴できるかどうかによって契約を考えている人はぜひともチェックしてください!
結論から言うとPS4やSwitchなどのゲーム端末では視聴することができません。
しかし、テレビでは視聴することが可能です。
もくじ
結論:PS4やSwitchでは見れないがパソコン、テレビはOK!
Disney+ (ディズニープラス)はパソコンやテレビでは見ることができます。
反面、PS4やニンテンドースイッチなどのゲーム機では見ることができません。
ディズニープラスの前身であるディズニーデラックスでも視聴不可だったので、視聴環境はそのまま受け継いでいることになります。
PS4勢には残念な仕様ですが、逆にテレビでは視聴することが可能です。
次はテレビで見る方法を解説しますので、スマホみたいな小さい画面ではなく大画面で見たい人は参考にしてみてください。
ディズニープラスをテレビで見る方法
テレビで見る方法はいくつかあるのですが、今回はその中でもオススメな
- Fire TV(Fire TV Stick)を利用する方法
- パソコンとテレビをつなげる方法
ちなみに、テレビ単体では視聴することができないので注意してください。
Fire TV Stickを利用してテレビで視聴する方法
コチラの方法ではAmazonで発売されている「Fire TV Stick」を利用します。
テレビとFire TV Stickを接続するので、テレビがHDMI接続に対応しているかを確認してください。
テレビの裏側にこのようなケーブルを挿す場所があればOK。
Fire TV Stickを購入したらテレビに接続してセットアップ開始。
カンタンな手順はこんな感じです。
以上です。
以下、画像付きで詳しく書いていきます。
「ディズニープラス」アプリを検索
Fire TV Stick上の虫眼鏡マークから「ディズニープラス」と打ち込んで検索します。
下のようなアプリがあると思うので、このアプリを選択。
ディズニープラスアプリをダウンロード&インストール
アプリを選択すると画像の赤丸のような部分があるので、そこを選択してインストールします。
インストールして下のような画面になればOK。
これでアプリのインストールは完了です。
アプリからログインして認証コードを表示させる
アプリを起動すると、右上に「ログイン」があるのでそれを選択します。
「ログイン」ボタンを押すと、
- ご登録済みでない方
- ご登録済みの方
このボタンを押すとメールアドレスやパスワードを入手することになるので、ディズニープラスに登録してあるものを入力します。
その後、テレビ画面上に認証コードとQRコードが現れるので、テレビ画面をそのままにしておきます。
PCの方は表示されているURLから、スマホの方は右のQRコードを読み込んで、画像上の「認証コード」の部分に書いてある認証コードを入力していきます。
PCかスマホから認証コードを入力する
スマホ版の画像を載せます。
QRコードを読み込むと、ブラウザが開きますので、右上の人型のマークから「TV端末の入力」をタップ。
そうすると認証コードを入力する画面になるので、テレビ上に表示されている認証コードを入力します。
下の「登録する」ボタンをタップして完了。
この画像のように、「TVの登録が完了しました」と表示されたら終わりです。
Fire TV Stickでディズニープラスを楽しむことができます。
PCとテレビをHDMI接続で繋いで視聴する方法
コチラの方法はさらに単純で、PCとテレビをHDMIケーブルで接続するだけです。
用意するものは
- HDMIケーブル
- HDMI接続対応のテレビ
- HDMI接続対応のPC
すでにPCとテレビを持っている人は自分の機材がHDMI接続に対応しているか確認してくださいね。
PCとテレビをHDMIで接続したら、テレビを入力切替してPCの画面が表示されている入力にします。
そのままPCを操作すればテレビの画面も同じように動きますので、PCから見たい作品を再生すればOK!
Fire TVなんて買いたくない!って人はこの方法がオススメです。
まとめ:テレビで見るならFire TVかHDMI接続で
残念ながらDisney+ (ディズニープラス)はゲーム機に対応していないのですが、テレビで見る方法はあります。
テレビのような大きい画面で動画を楽しみたい人は是非とも試してみてください!
個人的にはFire TV Stcikの方が取り回しがラクなので、HDMI接続よりもオススメかな~と思います。

そんな感じでした!
そりでは。