Amazonに限らずネット通販を利用する時ってレビューを確認したりするじゃないですか。
僕の場合はAmazonを頻繁に利用しているので、初めて買う商品とかはレビューを結構確認します。
何でレビュー確認するのかっつーと、
- 商品が粗悪品じゃないか
- 使い勝手はどんな感じか
- 単純にその商品の感想
みたいなことを知りたいからなんですよね。
つまり商品についての情報をこっちは知りたいんですよ。
それなのに全く関係ないレビューをしてる奴!!
お前マジでもうレビューするな!!
発送についての文句を書くな
関係ないレビューの中でも最も多いのが
発送に関するどうでもいい情報
だと思います。
- 発送が早くて助かりました!
- 箱が潰れてました
- ケースが割れてました
みたいな感じで、運送上で発生した問題とかを商品レビューとして書いてる輩がいるわけなんですわ。
いやそんなこと知らなくね!?
これからその商品を買おうか迷ってる人からすればどうでもいいんですよね。
運送上の問題なんてケースバイケースなんだからレビューで書いても仕方ないと思います。
マケプレだったらまだ理解できますけど、Amazonが販売・発送してる商品だったら運送会社次第ですからね。
そんな情報は二度とレビュー欄に書かないで欲しいです。
レビューを確認する時間が非常に無駄。
こんなこと商品レビューに書くな!!
マジで!!
こういうレビューに限って
こういうレビューの後にどんな一文が添えられているかご存知ですか?
商品は非常に良かっただけに残念です。
いや良かったなら星5だろ!!!!!
何で運送上の問題だけで星1にまで落ちるんだよ!!
テキトーにレビューしてんなよ!?マジで!!
マジで販売元からすればいい迷惑だと思いますね。
完全に愚痴を言う相手が違いますから。
せめて運送会社に電話するか、Amazonに直接文句を言うとか。
レビューで書く以外のことをすべきだと思いますね!!
自分のミスで星1とか2にするな
こちらもクソレビューでありがちなんですけど、
自分のミスなのに商品のせいにする奴
こういう輩もレビューを書かないで欲しいですね。
僕が見つけたのだとこんなレビュー。
マジでふざけんなよ!!!
自分のミスって分かっておきながら星1にするってドユコト!?!?
マジで1ミリも理解できません。
ってか評価できないならレビューすんな!!!
そんで一番驚きなのが
3人も役に立ったって考えている人がいるってこと。
いや役に立たねぇだろこんなもん!!!!
レビューを書く前に読み返そう
まぁ僕もブログでレビューとか書いたりしてるのでアレなんですけど、Amazonとかでレビューを書いたら一度読み返しませんか?
- これはレビューとして適切なのか
- 怒りに任せて書いてないか
- 商品と関係ない内容じゃないか
こういったことを意識して読み返すとレビュー欄も良くなると思うんですよね。
最低でも「箱が潰れてました」みたいな運送上のどうでもいい内容は消滅する気がします。
まとめ:レビューは役に立つものを
読み返すのを習慣付けて、ユーザーに役に立つレビューを書いて欲しいですね。
僕たちはまぁまぁレビューを確認して購入するかどうか悩んだりしますから。
商品と関係ないレビューはマジでどんどん淘汰してくれればなぁ〜と思います。
変なレビュー書いても大したペナルティが無いので、それもクソレビュー量産の一因かなと思いますが、まぁそこは目をつむります。
この記事を読んだ皆さんはちゃんとしたレビューを書きましょうね!!
そんな感じでした!
そりでは。