こんにちは、ズッカズです。
少し前にプライムのオススメ映画を紹介しましたが、当たり前ですけどプライムにない映画でも名作めちゃくちゃ多いんですよね。
その中でも特に僕が気に入ってるものを紹介しようかなと。
なにか気になるものがあれば近所のTSUTAYAにGOしてください。
あ、マーベル映画は除外します。全部好きだし紹介したいんですが、もうマーベルの記事書いてしまったので…
その記事でも書きましたが、マーベル映画は公開順に全部観ることをオススメします!
観てくれ!頼む!
もくじ
僕のオススメ10選
プライムビデオも10個はちゃんと紹介しましたので、今回も同じ数だけやります。
がんばるぞい。
リアル・スティール
ズッカズ
って即答するくらい好きな映画です。めっちゃ泣ける。
主演がX-MENでおなじみのヒュー・ジャックマンです。
ストーリーは、
世界では人間のボクシングに代わり、ロボット同士が戦う競技”ロボット格闘技”が流行ってる設定。
元プロボクサーの主人公が昔別れた奥さんとの子どもとの再会により、その子との親子の絆をロボット格闘技を通して再確認していく
って感じの映画です。
ロボット格闘技の勝利や敗北、アイディアなどSF要素も盛りだくさんで観ていて飽きませんし、人間とロボットがいい感じで融合してるのも最高です。
最後の試合はめちゃくちゃ感動します。
この映画はマジで色んな人に観て欲しいです。
最悪これだけ!これだけでも観て!
X-MENシリーズ
マーベル映画除外とか言っときながら紹介しちゃいます。MCUじゃないので許して。
映画の公開順は
【旧三部作】
- 無印
- 2
- ファイナル・ディシジョン
【新三部作】
- ファースト・ジェネレーション
- フューチャー&パスト
- アポカリプス
となってます。
新三部作からは、出てくるキャラクターがガラッと変わり過去の話になります(旧三部作で出てくるキャラの過去編)。
フューチャー&パストではウルヴァリンも結構活躍しますが、他の2つはチラっと出る程度です。
残念すぎる。
ただ、個人的には新三部作の方が好きまであるので俄然オススメ。
また、スピンオフもいくつかあり、公開順だと、
- ウルヴァリン:X-MEN ZERO
- ウルヴァリン:SAMURAI
- デッドプール
- ローガン
となります。
SAMURAIに関しては観なくても問題ないです。
単純にあんまり面白くないので。
あ、でもエンドクレジット後の映像だけは観てもいいかも。
ZEROはウルヴァリンの出生
ローガンはウルヴァリンの最期ですね。
デッドプールにはウルヴァリンは出てきませんが、世界観を共有してるためスピンオフ扱いになります。
単体で観ても何の問題もないので気になる方はぜひ。
基本的に全編ミュータントが題材ですね。
旧三部作は、
主人公のウルヴァリンが記憶をなくした状態でミュータントが集う学園に拾われます。
調べてみると全身鋼鉄だし、超再生能力もあるヤベェやつってことがわかり、なぜウルヴァリンの記憶がないのか、失くす前の記憶はなんなのか、どうやって全身鋼鉄人間になったのか等の謎を追い求めつつ、宿敵のマグニートーと戦う
って感じの話です。
新三部作は旧に出てくるプロフェッサーとマグニートーの過去編です。
- なぜミュータントの学園を作ったのか
- プロフェッサーとマグニートーの関係性
- なんでプロフェッサーがつるっぱげなのか 等々
色々気になる内容が明らかになるシリーズですね。
旧にも結構なミュータントが出てきますが、新も負けず劣らず、様々なミュータントが出てくるのでオススメです。
これもめちゃくちゃシリーズが多いですが、公開順に見てほしいですね。
スピンオフは後回しでも構いませんので。
レディ・プレイヤー1
めちゃくちゃ最近の映画なんですけどかなり面白かった!
スティーブン・スピルバーグ監督の最新作なのでCGをはちゃめちゃに使ってます。
観てて楽しい。
ストーリーは、
めっちゃすごいVRゲームが流行ってる設定。
それの製作者がゲーム内に3つのイースターエッグを隠し、
「それ全部見つけたらこのゲームの権利あげる」
って言うので主人公とその仲間たちで奮闘し、その権利を狙う悪いやつらもぶっ飛ばす
みたいな話です。
単純に観てて楽しい映像が多い。
CGゴリゴリに使ってるし、キレイなシーンも多いんですよね。流石。
オマージュも半端なくて、ガンダムが出てきたり、オーバーウォッチのトレーサーもチラって出てきたりと、とにかくオマージュの量がハンパないです!
それを見つけるために観るのも全然あり。
ありよりのあり。
パイレーツ・オブカリビアン
ディズニー製作のいわずと知れた海賊映画ですね。
ディズニーランド内のカリブの海賊でこの映画のキャラ出てくるし。
まぁそもそもカリブの海賊が元になってるんですが…
ジョニー・デップ務めるジャック・スパロウが自由を掲げて海を奔走するお話。
シリーズもいくつかあって、
- 呪われた海賊
- デッドマンズ・チェスト
- ワールドエンド
- 生命の泉
- 最後の海賊
って感じで公開されましたね。
これも5つもあるんかい!って感じですが、個人的には一番最初の呪われた海賊がすこすこなので、とりあえず第一作目も観れば間違いないかなと。
内容も海賊感あって好きだし、敵役も敵役でかっこいい。
気に入ったらそれ以降も観るといういつものやつですね。はい。
シン・ゴジラ
割と新しめの映画。
エヴァンゲリオンでおなじみの庵野秀明監督作品。
「日本の怪獣といえば?」ですぐでてくるゴジラ映画ですね。
いやこれめっちゃ面白かったです。5回くらい観ました。
最後の結末も妄想が膨らむ終わり方で実に監督っぽいなぁって感じですね。
そんなにエヴァー観てないんですけどね。エヴァー。
あとゴジラの口から出るブレスは必見です。
怖いけど厨二心をくすぐられます。
舞台が日本なんで、政治のめんどくささとか、すごいリアルっぽいゴジラへの対応が中々良い味を出してます。
マジで1回は見て欲しい。
なんと、この映画、今現在アマゾンプライムビデオにあるので是非!!
パシフィックリム
巨大ロボットと巨大怪獣が戦うお話。ウルトラシンプル。
現段階で2つ公開されてますね。
- 無印
- アップ・ライジング
って順番です。
無印は各ロボットとその操縦者の個性がマッチしてるし、展開もありがちながら激アツなので是非とも観て欲しいんですが、
アップライジングは…まぁ…別に。
つまらなくはないけど、無印ほどじゃないかなーって感想でした。
色々派手にしたけど無印のいいとこなくなっちゃったね、みたいな。
この映画、日本を意識してか出てくる怪獣は英語で“MONSTER”とかではなく、“KAIJU”とされてます。
そこあたりにこだわりを感じて良いよ(よいよ)。
インターステラー
クリストファー・ノーラン監督作品。
PrimeVideoでオススメしたインセプションの監督ですね。
ストーリーは、
近未来
地球がヤベェことになって人類滅亡の危機なので主人公の元宇宙飛行士が新たな住める星を見つけるために宇宙に旅立ちます。
様々な困難に立ち向かいながら、親子の愛を確認する
ってお話です。
テーマが愛らしいので、それのおかげで難題だった問題が解決するシーンは伏線の回収も含めて鳥肌ものでした。
ラノベの涼宮ハルヒの憂鬱の笹の葉ラプソディ、涼宮ハルヒの消失が好きな人は興奮するシーンがあると思います。
観た人で「全然ちげーよ!」って思った方いたらすみません。
オマージュとかそういうんじゃなくて、似たような展開にって意味なので…
ああいう感じがすこな人は楽しめます。…多分。
ローグ・ワン スター・ウォーズ
クッッッッッッッッッッッソ有名なスターウォーズのスピンオフです。
個人的にスターウォーズシリーズの中で最高傑作だと思ってます。
マジで面白い。
旧三部作(エピソード4〜6)のエピソード4の前日譚にあたる話です。
エピソード4では敵側のヤベェ機械の弱点が載った設計図を手に入れるとこからはじまるのですが、そんな重要な設計図をどうやって手に入れたのかっていうのが大筋の内容です。
出てくるキャラクターも個性ありまくりで観てて飽きませんし、アツい展開やかっこいいシーンも多々あって最高です。
ラスト10分くらいの怒涛の展開は鳥肌モンですね。マジで観て欲しい。
あ、この映画単体でも全然問題ないです。余裕で楽しめます。
キングスマン
割と人気なスパイ映画ですね。
これも1と2がありますが、やはり1の方が個人的にすこです。
別に第一作目至上主義じゃないんですけどね。
なんでやろなぁ。真面目にやってきたからですかね。
爽快なアクションが盛りだくさんで観てて楽しいです。
出てくる武器や装置も一捻りあり、
「子どもの頃見てたら確実に影響されてたな」
と思わせるものが多い。
主人公がだんだんスパイとして成長していく様や、上司とのやり取りなど見所も多いですし、キャラの個性も豊かで良いですね(よい)。
2も武器、装置のかっこよさや戦闘シーンの迫力は負けず劣らずなので普通に面白いです。
内容は1の方が良かったなってだけで。
秒速5センチメートル
オタク各位はだいたいが観たことある新海誠作品ですね。
まぁーーーーーーーー映像が綺麗です。
そのためだけに観てもいいんじゃねぇかってくらい綺麗。
主人公の幼い頃からの片思いがテーマのストーリーですね。合ってます?めっちゃザックリですけど。
見終わった後の喪失感がハンパないのであんまり何回も観れる作品じゃないです。個人的に。
観たいけど観たくなくて未だに1回くらいしか観てない気がする。
オススメすんなよって感じですよね。すみません。
観たことない人は一回くらいは観て欲しいですけどね。
それくらい良いアニメ映画だと思います。
とりあえずおしまい!
疲れました。正直。
書いてて思ったんですけど、僕にはあらすじを書くセンスが皆無だとわかりました。
僕のあらすじを見て「お!面白そうじゃん!観てみよ!」ってなる人いるんですかね?
いてくれると嬉しいです。
あと観てる映画がマジで偏ってますよね。
マジモンの映画好きには怒られそうなラインナップです。
まぁいっか。
時間があれば追記とかもしたいですね。
余裕でまだまだおすすめしたい映画あるので!
そりでは!!