- プライムデーでお得な商品はある?
- おすすめのセール商品が知りたい!
- 目玉商品はどれや!
プライム会員だけが参加できる年に1度の大規模セールで、様々な商品が大きく値下げされます。
ただ、大量にあるセール商品の中から目当ての物を探すのって結構大変ですよね。
探してる時間が地味に無駄だったりすることも少なくないです。
そこでこの記事では、プライムデーで値下げされている個人的におすすめのセール商品・目玉商品などを一気に紹介しようと思います。
プライムデーの会場で見つけ次第随時更新していく予定ですので、良ければチェックしてみてください!
少し偏りがあるかもしれませんが、この記事で所品を探す手間が多少省けたり、安くなっている商品を見つけやすくなったりするので、少しでも役に立てると嬉しいです。
Amazonプライムデーで開催中のセールやさらにお得になる情報などもまとめていますので、良ければあわせてご覧下さい。
【2020年Amazonプライムデー】やっておきたい事前準備・開催中のセール情報まとめ!

もくじ
プライムデーで買い物する前にギフト券をチャージしよう!
プライムデーではAmazonギフト券での買い物が非常にお得です。
Amazonギフト券を現金でチャージすることで、チャージ金額に応じたポイントを獲得することができます。
プライムデー開催前に事前にチャージしておくことで、より多くのポイントをゲットできるってわけですね。
正直、Amazonで買い物する際はギフト券チャージを使わないとマジで損するレベルなので、ぜひとも活用してもらいたいです。
画像のように、5,000円以上をチャージすることでポイントを獲得できます。
プライムデーに参加する際はプライム会員が必須ですので、通常会員よりも多くのポイントを獲得可能。
注意点として、ギフト券はコンビニ・ネットバンキング・ATMでの支払いでしかポイントが付与されません。
クレカで支払うとポイントが付与されないので、必ず支払い方法はコンビニ経由のヤツを指定してくださいね。
コンビニ払いでギフト券を購入する際は
以上の手順でOKです。
プライムデーでいっぱい買い物をする予定がある人は、今のうちにギフト券のチャージをやっておきましょう!
公式サイト
また、さらにポイントが貰えるポイントアップキャンペーンも開催中です。
キャンペーンにエントリーして20,000円以上の買い物をすればいつもより多くのポイントを獲得できます。
詳しくはコチラの記事をご覧ください。
【2020年Amazonプライムデー】やっておきたい事前準備・開催中のセール情報まとめ!
Amazonブランドのおすすめセール商品
Fire HD 8 タブレット
Amazonから出ているタブレットのFire。
普通に機能面でも使えるのに、値段がバカみたいに安いのでかなりコスパがいいです。
Kindleを使ってる人にもオススメですし、何となくタブレットが欲しい!って人はFireを買って様子を見るのもアリかと思います!
動画を見たりするだけならマジで最適な1台です。
ついでにタブレット用のアームも買っておくと、横になりながら動画を視聴できるので、超快適な環境を一瞬で作れちゃいます。
Kindle Paper White
Kindle専用端末でKindle端末の中でも使い勝手がズバ抜けていいと話題のKindle Paper Whiteがセールになります!
普通のタブレットなどと違って、ブルーライトを使っていなかったり防水機能だったりを搭載してるので、まさにKindleのための端末って感じです。
電子書籍を読みまくる人には個人的にもオススメ。
実際に僕も購入しましたが、活字系の本を読む際にはかなり重宝します。
漫画は少し読みにくさを感じるのが玉に瑕ですが…
Amazon Echo Dot
「アレクサ」みたいな感じで呼びかけて、Amazonでの注文とか今日の天気とかを聞くことができるスマートスピーカーです。

Amazon Echoシリーズの中で一番コンパクトなモデルなので、スマートスピーカーが気になってるけど手を出してないって人にもおすすめかと思います。
このモデルは第3世代なので最新のEcho Dot 第4世代よりも古いモデルなのですが、その分値段が安いです。
お試し感覚で購入してみて、気に入ったら上位モデルを買う、みたいな使い方をしてもいいかもしれません。
その他のEchoシリーズも軒並みセールになっているので、他の機種が欲しい人は確認してみてください。
アニメ・ゲーム関連のおすすめセール商品
Switch ダウンロード版ソフト 2本まとめ買いがお買い得
対象のSwitchのソフトが2本で10,000円になるセールが開催中です。
上の画像以外のソフトもあるので、ぜひともセール会場で確認してみてください。
ニンテンドーが売っているカタログチケットとほぼ同じ金額なので、こちらもかなりお得だと思います。
ECHTPower Switch コントローラー
サードパーティ製のスイッチ用コントローラーなんですが、かなり使いやすいです。
機能的にはほぼ同じで、唯一のメリットが「連射機能」が付いていること。
例えばAボタンを連打している状態にすることで、ボタンを触っていないのにゲーム上ではAボタンが連打されていると認識してくれます。
これのおかげであつ森やポケモン剣盾の単純作業が非常に快適になるので、1台あるとだいぶ便利になります。
Samsung 128GB microSD
128GBのマイクロSDカードです。
デジカメなどにも使えますが、個人的にオススメなのがスイッチでの利用。
128GBもあればスクリーンショットやセーブデータもかなり保存できます。
スイッチにSDカードを搭載していない人や、容量が少ない人はこれ機にどうぞ。
Switch用 Bluetooth オーディオアダプター
ニンテンドースイッチでもBluetoothイヤホンなどが使えるようになるアダプターです。
最近は無線イヤホンを使う人も増えているため、スイッチも無線化しちゃおうって感じですね。
アダプター自体も小さくて目立たないので、かさばることもないと思います。
PlayStation VR + ASTRO BOT:RESCUE MISSION セット
PSVRとソフトのセット商品です。
普通のPSVRを買うよりも安くなっているので、正直かなりお買い得。
VRは気になっていたけど手は出してなかったって人は購入の選択肢に入れてもいいと思います。
PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) + ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) セット
PS Plus1年分に加え、DUALSHOCK4までついてくるお得なセット。
PS4でオンラインを利用する際に必須なのがPS Plusなので、これを機に買ってしまうのは全然アリだと思います。
DUALSHOCK4はPS4以外にもPCゲームにも使えたりしますし、壊れた時の予備として所持しておくと安心できます。
ちなみに、PS Plus 3カ月+DUALSHOCK4のセットもあるので、1年もいらないって人はコチラの方がオススメです。
AKRACING ゲーミングチェア WOLF
ゲーミングチェアと言えばAKRACING!
こちらはAKRACINGの中でも比較的安いモデルで、WOLFシリーズは椅子の材質がメッシュ仕様となっています。
実際に僕もWOLFシリーズを使用していたんですが、夏場とかはレザー生地よりも蒸れにくいので、非常に快適に利用することができます。
AKRACINGは180度までリクライニングを倒せたり、頭、腰部分のクッションなどが付属していたりして非常に快適です。
長時間座っていても疲れにくいため、ゲームやPCをずっと触っている人にはマジでオススメしたい椅子の1つです。
AKRACINGのレビュー記事も書いているので、気になった人はあわせてご覧ください。
AKRacingのゲーミングチェアを改めてレビュー!やっぱり最強のおすすめチェア!【評価・感想】

涼宮ハルヒの大成ーSuper Blu-ray BOXー 初回生産限定版
言わずもがなですが、マジで最高のアニメーション。
これを買っておけばハルヒのアニメ関連はほぼほぼ網羅できるので、これから見始める人、コレクションとして持っておきたい人にもオススメです。
キルラキル Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
TRIGGERが制作したゲキ熱アニメ「キルラキル」のブルーレイBOXです。
全24話+テレビ未放送の25話目を収録しているので、これだけでキルラキルを完璧に抑えられます。
圧倒的スピード感とめっちゃ熱い展開をブルーレイで感じてください。
スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット
アニメとしてかなり革新的だったスパイダーバースの円盤セットです。
アニメーションでしか描けない描写をしつつ、漫画といい感じに融合した表現がマジで最高。
スパイダーマンを知らない人にも見てもらいたい傑作アニメの1つです。
今でもトップレベルで好きな作品なので、マジでオススメしたい。
MARVEL MovieNEX 19巻セット
マーベル作品の映画が19巻もセットになった商品。
なぜかアイアンマン1が収録されていないのですが、それでもアベンジャーズ エンドゲームまで収録されているのは魅力的。
これを買えば一気にマーベル映画をズラっと揃えることができるので、今まで買うのを躊躇っていた人も、これを機に集めてもいいかもしれません。
僕もマーベル作品が好きで全作品を映画館で見たのですが、Blu-rayは所持していないので普通に欲しくなってしまうセット商品です。
Apple製品、PC周辺機器のおすすめセール商品
Elgato 4K60 Pro MK.2
ゲーム画面をキャプチャーできるキャプチャーボードです。
4K60FPSの出力ができるので、高画質での録画、配信が可能になります。
1つあるだけでできることの幅が広がるので、YouTubeなどを遊びでやってみようかな~って人はこれを機にぜひ。
コチラはPCの内部に取り付けるタイプですが、USBで接続するタイプもセール対象になっています。
CORSAIR elgato STREAM DECK XL
PCのショートカットをボタン1つで完結させられる外付けキーボードです。
STREAMって名前の通り、配信する上での作業をかなり簡略できるため、配信者にはかなり嬉しいガジェット。
僕も所持していますが、主にブログの執筆のショートカットに使用しているので、配信者以外にもオススメです。
ちなみに、ボタンが6個のタイプもセール対象なので、試しに買ってみたいって方はMINIバージョンが良さげだと思います。
1homefurnit モニターアーム デュアル
デュアルモニター用に重宝するモニターアームです。
他の製品と比べて圧倒的に安い上に評価も高いので、かなりコスパが良さそう。
27インチまでのモニターに対応していて、さらに耐荷重10kgもあるので使い勝手もだいぶ良いです。
Apple AirPods with Charging Case
AppleのAirdPodsがプライムデーに登場です。
Proではないのでノイズキャンセリング機能などは搭載されていませんが、iPhoneユーザーならかなり満足できるイヤホンだと思います。
ペアリングがメチャクチャ早い上に遅延もそこそこなので、音楽を聴く分にはマジで使い勝手が最高。
イヤホン本体をタップするだけで曲の一時停止や再生ができるため、スマホを触らずに操作ができちゃいます。
ケース自体がワイヤレス充電に対応しているので、ワイヤレス充電機に置くだけで充電できるのも魅力。
iPhoneユーザーの人は、1台あるだけで音楽を聴くまでの作業がグッと楽になります。
Apple Watch Series 5 (GPS + Cellularモデル)- 44mmゴールド
現在はシリーズ6が発売されているので一世代前のApple Watchになります。
一世代前とはいえ主な機能はほぼほぼ使えてしまうので、Apple Watchデビューにはかなり最適。
色や本体サイズ、モデルが固定されてしまっているので、購入の際は注意してください。
Apple MacBook Pro
1世代前のMacBook Proですが、正直全然今でも戦える性能のノートPCです。
8GBのメモリに128GBか256GBのストレージを備えているので、ネットサーフィンや動画視聴くらいだったらマジで余裕。
ワードやエクセルくらいの操作もサクサク動かすことができます。
Macデビューしたいけど最新機種は高すぎるって場合の選択肢としてアリかなと思いますね。
東プレ REALFORCE SA R2
東プレのリアルフォースがセール対象!
実際に僕も全く同じものを使っているんですが、コレはマジでいいです。
ゲーム用というよりはブログなどの物書きをする際にめちゃくちゃ重宝します。
カタカタ音も少ないですし、何よりもキーが押しやすい。
キーボードで文字を入力する機会が多い人にはマジでオススメです。
Amazonベーシック モニターアーム シングル
モニターに取り付けるAmaznブランドのモニターアームです。
色々な企業からモニターアームは発売されていますが、地味にAmazonブランドのモデルも評価が高いんですよね。
モニターアームを利用することでモニターの台座を取っ払うことができるため、デスク上を今までより広々と使うことができます。
台座よりも幅広くモニターの位置を調整できるため、モニターの角度調節がしっくりこないって人にもオススメできる商品です。
ガジェット関連のおすすめセール商品
SHURE イヤホン SE215 Special Edition
10,000円超えのイヤホンを探す場合、1つの選択肢に入るのがコチラのイヤホンだと思います。
音響メーカーであるSHUREのイヤホンで、SE215はいわゆるエントリーモデル。
主に始めてSHUREや高価格なイヤホンデビューする人向けの商品となっています。
実際に僕も昔使っていたのですが、エントリーモデルと言いつつ音質や使い勝手はマジで抜群。
断線しても「リケーブル」と言ってケーブルを交換することで何度も使えますし、イヤーチップを交換することで音質がドンドン化けるんですよね。
SHURE掛けと呼ばれるイヤホンの装着方法や本体の構造でノイズが低減され、遮音性もかなり高いです。
ワンランク上のイヤホンとしてはかなりオススメなので、安いイヤホンを使ってきた人はぜひとも試してもらいたいイヤホンの1つです。
BOSE FRAMES ALTO ワイヤレスオーディオサングラス
BOSEが発売しているサングラスとスピーカーが合体した商品。
サングラスを装着しているように見せかけて、実は耳の付近から音楽が流れているというユニークなアイテムですね。
イヤホン、ヘッドホンのように耳をふさがなくて済むので、自転車に乗りながら使用する人も多いみたいです。
SONY ワイヤレスイヤホン WF-SP700N
ノイズキャンセリング機能付きのSONY製ワイヤレスイヤホンです。
ノイキャンのみならず雨や汗程度なら問題ない防滴機能も備えているので、スポーツ時にも使えるイヤホンとなっています。
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless
超音質が良いワイヤレスイヤホンで有名なゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless。
すでに第2世代のMOMENTUMが発売されているのですが、旧型でもいいから安く買いたい!って人にはオススメできます。
音質に関しては多くの人が満足できる音だと思うので、安いイヤホンを使っている人なら大満足だと思います。
食品関連のおすすめセール商品
いろはす ラベルレス 560ml ×24本
ラベルの無いいろはすのペットボトルです。
いちいちラベルを剥がして捨てる手間が省けますし、単純に見た目もシャレているのでおすすめ。
持ち運びにも便利ですし1本当たり59円という破格の値段です。
Happy Belly天然水
Amazonブランドの2リットルの天然水ですが、値段が圧倒的に安い。
プライムデーで1本あたり100円以下で購入できるので、とりあえず買っておいて損はないと思います。
ケロッグ ハーシーチョコビッツ袋
チョコ味のシリアルなんですが、このシリアルがマジでうまい。
牛乳をかけて食べるのが一般的だと思いますが、このハーシーチョコビッツに関してはそのままでもうまいです。
お菓子感覚でバクバクいけちゃうので、仕事やゲームのお供にぜひ。
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味
プロテインと言えばでお馴染みのザバスのプロテイン。
一般的なホエイプロテインなのでタンパク質の摂取はもちろん、ビタミンも豊富なためかなり優れたプロテインですね。
筋トレに限らず、運動している人全般にオススメできます。
僕も何度かココア味を使用していますが、普通においしい味なのでゴクゴクいけます。
プロテインはガチるとマジで消費が激しいので、これを機に買っておくと便利だと思います。
ザバス(SAVAS) ウェイトダウン チョコレート風味
ザバスの大豆プロテインです。
一般的なホエイプロテインよりも吸収速度が緩やかで、腹持ちが良いのが特徴。
そのためダイエットや減量に最適なプロテインってわけですね。
ザバスのプロテインは普通に味も美味しいので、初めてプロテインを買う人にも普通にオススメできます。
もし購入する場合は一緒にプロテインシェイカーも買っておくと便利です。
ビーレジェンド ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風
ビーレジェンドっていう安い上に色々な味を展開しているプロテインです。
このミルキー風の味、マジでミルキーなのでめちゃくちゃ美味い。
ビーレジェンド中でも特に好きな味なので、普通のプロテインに飽きた人は是非とも試してもらいたいです。
難消化性デキストリン
なんか難しい言葉に聞こえますが、要は食物繊維のことです。
僕の場合はプロテインを飲みすぎて便秘気味になってしまったので摂取しています。
便秘解消以外にも糖の吸収を抑える効果もあるので、食事前や食事中に摂取することで血糖値の上昇も抑えられるのでオススメです。
家電、ホーム用品関連のおすすめセール商品
フィリップス・ブラウンなどの電動歯ブラシがお買い得
電動歯ブラシでおなじみのブランドが軒並みセール対象になっています。
安いものから高いものまで、かなり色々な種類が揃っているので、自分に合うものを探してみてください!
個人的にはフィリップスのソニッケアーが安い上に使い勝手もいいのでオススメです。
ブラウン・フィリップスのメンズシェーバーがお買い得
僕は主にT字髭剃りを使っているんですが、以前使ってて感じたのは、やっぱ電動シェーバーってメチャクチャ時短になるんですよね。
朝の時間のないときとかはサッと剃ってサッと出勤できるので、ギリギリまで寝ていたい人はマジで重宝すると思います。
カミソリ負けもなかなかしないため、T字よりは出血する頻度も低いです。
個人的にオススメなのはフィリップスの電動シェーバー。
9000シリーズは若干高いですが剃り心地と使い勝手が最高なのでオススメです。
i-WANO ホットサンドメーカー HASAMOCCA
ツイッターとかでちょいちょい見かけるホットサンドメーカーもプライムデーの対象です。
正直使ったことはないんですが、ハムとチーズと食パンを挟んで食べてみたい願望があります。
評価も割と高めなので、お試し感覚で買ってみてもいいかもしれません!
スポーツ・ファッション関連のおすすめセール商品
ボディテック・フレックスベル コラボ ダンベル
ダンベル1つで重量を変更できる可変式ダンベルです。
このタイプは重りを付け替えるのが非常に簡単な構造になっているので、家トレをする人はかなり重宝すると思います。
グリップをねじって回すだけで重さが変わるので、非常に使いやすくおすすめです。
ニューバランス CM996
ニューバランスのスニーカーもプライムデーの対象に!
ニューバランスはカッチョイイんだけど地味に値段が高くて躊躇いがちだと思います。
こういう機会だと値段が割と下がってくれるので、値段がネックだった人も購入してみてはいかがでしょうか。
その他のニューバランススニーカーもセール対象なのでチェックしてみてください。
日用品関連のおすすめセール商品
リステリン トータルケアプラス マウスウォッシュ
最近僕も重宝しているマウスウォッシュのリステリンです。
これを使うと翌朝の口の中がほとんどネバネバしていないので、不快感が激減されます。
さらに、口内をめっちゃ洗浄してくれるため、リステリンを使い始めてから口内炎が全然できなくなりました。
口の中のトラブルはだいたいコイツが予防してくれるので、マジで使っていて損はないと思いますね。
使い始めはあまりの刺激の強さにビビりますが、慣れてくると普通に使えてきます。
刺激を乗り越えた先に爽快感が待っているので、ぜひとも長期間愛用して欲しいマウスウォッシュです。
ジレット プロシールド 髭剃り
T字髭剃り本体と替え刃がセットになった商品。
実際に僕もこれを使用しているんですが、他の刃よりも滑りが良さげなのでカミソリ負けしにくいです。
割りと高めな刃なので、ジレットシリーズを使用している方には特におすすめしたいです。
数量限定セールもチェックしよう!
プライムデーには数量限定、時間限定のセールも開催されています。
中には大幅に値下げされている商品もあるので、こちらも頻繁にチェックしていると掘り出し物に出会えるかもしれません。
事前準備やお得情報&セールも要チェック!
Amazonプライムデーで開催中のセールやさらにお得になる情報などもまとめていますので、良ければあわせてご覧下さい。
プライムデーをさらにお得に利用することができます。
【2020年Amazonプライムデー】やっておきたい事前準備・開催中のセール情報まとめ!

まとめ:開催中はAmazonに張り付こう!
年に1度のタイムセールなので結構エグいセール商品もあったりします。
僕が紹介した商品以外にも、時間限定のセール商品なども多数出品されるので暇なときはAmazonに張り付いてみましょう!
そんな感じでした!
そりでは。