- Amazonプライムデーとは?
- プライムデーをもっとお得に買い物できる方法はある?
- プライムデーのお得情報やおすすめセール商品を知りたい!
今年の開催日は2021年6月21日~6月22日まで!
Amazonの数あるセールの中でも最強にお買い得な期間なので、どうせなら極力損をせずに買い物したいですよね。
そこでこの記事では、Amazonプライムデーの情報や開催される前にやっておくべき事前準備、お得情報をまとめていきます。
この記事を読めば、Amazonプライムデーを余すことなく楽しめますので、ぜひ参考にしてみてください!
プライムデーが開催される前に、色々な準備をしっかり確認しましょう!
個人的なおすすめの目玉商品をまとめた記事もありますので、こちらもあわせてどうぞ。
【2021年Amazonプライムデー】おすすめセール商品や目玉商品まとめ!

Amazonプライムデーとは?年に1度だけ開催されるビッグセール!
Amazonで年に1度開催されるAmazonプライム会員限定のビッグセールです。
年に1度なうえにプライム会員しか参加できないセールなので、いろいろな商品が大幅に値下げされるのが最大の特徴ですね。
セールに参加するためにはプライム会員になることが必須。
Amazonプライム会員は年会費4,900円(税込)の有料サービスなのですが、最初の1ヶ月間は無料でプライム会員を利用できます。
そんな無料体験中でもAmazonプライムデーに参加が可能なので、プライムデーの直前にプライム会員になって1ヶ月経つ前に退会することも可能ってわけですね。

Amazonプライム会員の特典や入会方法についてはコチラの記事に詳しく書いてあるので、よければあわせて読んでみてください。
【2021年最新】Amazonプライム会員とは?おすすめのメリットや特典などを紹介!

2021年Amazonプライムデーの開催期間は6月21日~22日まで
2021年のAmazonプライムデー開催日は
6月21日~6月22日
となっております。

プライムデーの事前準備:2021年のプライムデーが始まる前に準備しておきたいこと
Amazonプライムデーの開催前に準備しておきたいこととして、
- プライム会員になる
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- ギフト券を購入する
- AmazonのアプリをDLする
それぞれ詳しく書いていきます。
Amazonプライム会員になってプライムデーの参加権を得る!
プライム会員への参加はプライムデーに参加するにあたって大前提となる準備です。
上でも書いたように、Amazonプライムデーはプライム会員でないと参加できないためプライム会員になることは必須!
有料だしお金がかかるのが嫌だな~って人は30日間の無料体験ができます!
その無料体験期間中でもプライムデーには参加できるので、この機会に無料体験だけでもしてみましょう。
公式サイト
Amazonプライム会員の特典や入会方法についてはコチラの記事に詳しく書いてあるので、よければあわせて読んでみてください。
【2021年最新】Amazonプライム会員とは?おすすめのメリットや特典などを紹介!

ポイントアップキャンペーンにエントリーして最大10,000ポイント還元!
期間中に合計で10,000 円(税込)以上の買い物をすることで最大10,000ポイントも還元されるキャンペーンが開催されています。
キャンペーンにエントリーした上で、
- プライム会員に申し込む(3%)
- Amazonショッピングアプリで買い物をする(3%)
- Amazon Mastercardを利用して買い物をする(4%)
Amazonマスターカードを所持していない人は6%のポイント還元率になってしまいますが十分お得!
プライムデーの前には必ずキャンペーンにエントリーしておきましょう。
Amazonマスターカードに今から申し込みたい!って方は下のリンクから申し込みが可能です。
Amazonで買い物をしまくる僕みたいな人には打ってつけのカードで、ガンガンポイントが溜まるのでかなりオススメ。
ポイントアップキャンペーンのエントリー方法はAmazonにログインしてから、ポイントアップキャンペーンのページに飛び、「キャンペーンにエントリーする」のボタンを押すだけ。
プライムデーで買い物をする予定がない人もとりあえずエントリーしてみてはいかかでしょうか?
公式サイト
Amazonギフト券を現金でチャージしてさらにポイントを貯める!
プライムデーではAmazonギフト券での買い物が非常にお得です。
Amazonギフト券をチャージすることで、チャージ金額に応じたポイントを獲得することができます。
プライムデー開催前に事前にチャージしておくことで、より多くのポイントをゲットできるってわけですね。
正直、Amazonで買い物する際はギフト券チャージを使わないとマジで損するレベルなので、ぜひとも活用してもらいたいです。
画像のように、5,000円以上をチャージすることでポイントを獲得できます。
プライムデーに参加する際はプライム会員が必須ですので、通常会員よりも多くのポイントを獲得可能。
プライムデーで目ぼしい商品がすでにある場合は、今からチャージしちゃってOKだと思います。

コンビニ払いでギフト券を購入する手順は
「今すぐ購入」ボタンを押したら、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選択する
そのまま「続行」を押して、「注文を確定する」ボタンを押す
以上の手順でOKです。
プライムデーでいっぱい買い物をする予定がある人は、今のうちにギフト券のチャージをやっておきましょう!
後ほど説明しますが、6月22日までの限定でさらにポイントが増えるキャンペーンも実施中です。
まさにチャージ得なのでぜひともご利用することをオススメします!
公式サイト
2021年Amazonプライムデーにあわせて開催中のお得なセール・情報まとめ!
プライムデー開催に併せて、お得なセールやキャンペーンなども実施されています。
これを機に試してみるのも全然アリだと思うので、開催中のキャンペーンを紹介します!
プライムデースタンプラリーで最大50,000ポイントが当たる!
6月30日までに5つのスタンプを集めることで、最大50,000ポイントが当たるキャンペーンが開催中です。
集めるスタンプの内容は以下の通り。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送(「✔prime」が表示されている商品)を1,500円以上購入する
- プライムビデオを視聴する
- ミュージックプライムを聴く
- プライムリーディング対象の本を1つ以上読む
スタンプラリーへの参加方法は、スタンプラリー特設ページへ飛び、「参加する」ボタンを押した後、上の5つの条件をクリアするだけです。
スタンプラリーに参加してプライム会員の特典を楽しむだけでポイントやプレゼントをゲットできるチャンスがあるので、ぜひとも参加してみてください。
公式サイト
スタンプの獲得方法について詳しく知りたい方は下のボタンをクリックかタップして開いてみてください。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
最初の方にも説明したポイントアップキャンペーンです。
エントリーして10,000円以上の買い物をすると最大10%のポイントが還元されるってやつですね(還元には条件あり)。
すでにエントリー済みの人も多いかもしれませんが、まだエントリーしていない方はぜひとも参加してみてください。
エントリーするだけでスタンプが獲得できるので非常に簡単です。
Amazonプライム配送(「✔prime」が表示されている商品)を1,500円以上購入する
上の画像のように、商品ページに「✔prime」というマークがある商品を6月30日までに1,500円以上購入すればスタンプを獲得できます。
このスタンプに関しては、今すぐに購入するよりもプライムデー当日に購入した方が何かとお得になると思います。
プライムデー当日に買い物をしまくればスタンプ獲得間違いなしなので、こちらも非常に簡単ですね。
「プライムデー当日に何買えばいいかわからない」って悩みを抱えている方は、個人的なオススメ商品をまとめた記事もあります。
良ければ下の記事を参考に買い物をしてみてください!
【2021年Amazonプライムデー】おすすめセール商品や目玉商品まとめ!

Amazon Prime Videoを視聴する
プライム会員なら無料で見れる映像作品を視聴することでスタンプを獲得できます。
プライム会員対象作品は上の画像のように「prime プライム会員特典」と記載されています。
このマークが付いているものを視聴すればOKなので、プライム会員になったらお好きな映像作品を探してみてください!
Amazon Music Primeを聴く
プライム会員なら追加料金なしで聴き放題のAmazon Music Primeから1曲でも聴けばスタンプを獲得できます。
追加料金なしなのに200万曲が聴き放題なので、これだけでもかなりお得なサービスです。
画像のようにAmazon側が用意したプレイリストや「夜に駆ける」といった人気楽曲もあるので、自分の好きな作品を聞いてみてください。
Amazon Prime Readingで対象の本を1冊以上読む
プライム会員なら追加料金なしで読めるAmazon Prime Readingで本を読むことでスタンプを獲得できます。
漫画はもちろん、専門書や雑誌、小説まで網羅されているので、1冊は自分に合う本が見つかるはず!
1冊読むだけなら試し読み感覚で読破できると思いますので、これを機に新たなジャンルを開拓するのもいいかもしれないです。
ギフト券のチャージがさらにお得!追加で+0.5%のポイント付与!
少し説明しましたが、Amazonではギフト券をチャージすることでポイントを獲得できるというキャンペーンをしています。
普通にチャージするだけでもかなりお得なのですが、6月22日までにチャージをすれば、さらにポイントを獲得できるキャンペーンも開催中です。
通常のポイント還元率はこの表の通りなのですが、キャンペーンにエントリーすることで+0.5%のポイントが獲得可能。
つまり、最大で3%のポイントが還元されることになります。
獲得方法は、ギフト券のキャンペーンページから「エントリーする」ボタンを押した後、ギフト券をチャージすればOK。
これだけでポイント獲得率が増えますので、是非ともエントリーすることをオススメします。

対象のギフト券を購入することで500円クーポンプレゼント!
上のチャージタイプのギフト券とは別に、商品券タイプやEメールタイプのギフト券を購入することで500円クーポンを獲得できます。
こちらもキャンペーンページからエントリーした後にギフト券を購入することでクーポンがもらえます。
対象のギフト券はこんな感じ。
ポイントが獲得できるチャージタイプのギフト券では500円クーポンはもらえないのでご注意ください。
また、獲得条件として
- 1つのご注文で
- 5,000円以上のギフト券を購入
- お一人様1回まで
もし、ギフト券を自分で使用し、なおかつ500円クーポンも欲しい!って場合はEメールタイプのギフト券がオススメ。
受取人のメールアドレスを自分のアドレスに設定すればギフト券が自分宛に届くので、ギフト券もクーポンも自分で使えちゃいます。
プライムデー前にクーポンが欲しい人は試してみてください。
Kindle本が最大で70%オフのセール中!
プライムデーが開催される2021年6月22日までの期間限定で、Kindle本が最大で70%オフのセールが開催中です。
かなりの量の本が対象になっているので、少しでも気になる本があれば今がお買い得!
Kindleのページに行って、気になる本や欲しかった本がないか探してみましょう。
公式サイト
Kindle Unlimitedが3ヶ月99円で使いたい放題!
Kindle Unlimitedは様々な本が読み放題になるサービスなんですが、基本は1ヶ月980円かかります。
それが99円で使いたい放題ってだけで破格すぎるので、このキャンペーンも非常にお得。
6月22日までの限定キャンペーンなので、これを機に使ってみてはどうでしょうか?
Kindle端末がなくてもスマホやPCでの閲覧もできます!
僕も使ったことありますが、通勤時間の時とか非常に便利でした。
キャンペーン終了後は1ヶ月980円の値段に戻るので、3ヶ月で利用をやめる!って方は日付には注意してくださいね。
このキャンペーンをもっと詳しく解説した記事もありますので、良ければあわせてどうぞ。
4カ月間無料で音楽聞き放題!Amazon Music Unlimtiedがキャンペーン中!
Kindle Unlimitedと似たサービスで、こちらは音楽が聴き放題になるサービスです。
普段なら1ヶ月780円かかるのですが、6月22日までに登録すれば4か月間は無料で聞き放題になります。
7,000万曲以上の音楽がオフラインでも聞き放題なるので、新しい音楽を探してみたり、懐かしい音楽を聴くのに持ってこいなサービスです。
音楽系のサブスクリプションはマジでCDを買わなくなるくらい便利なので、個人的にもかなりオススメです!
このキャンペーンをもっと詳しく解説した記事もありますので、良ければあわせてどうぞ。
プライム会員限定!Audibleが3ヶ月無料で使い放題!
6月29日までの期間限定で、Amazon Audibleが3ヶ月無料で使えちゃいます。

「Audible」とはプロのナレーターが本を朗読して、利用者をそれを聞くというサービスです。
移動中や作業中でも読書ができるということで、地味に人気なコンテンツ。
本の朗読ってだけで若干敬遠しがちなんですが、利用してみると案外便利で、内容もちゃんと頭に入ってくるんですよね。
今までAudibleを利用したことない人には打ってつけのキャンペーンなので、この機会に試してみるのもアリだと思います。
Amazonブランドの商品が安く買える!20%オフ以上のクーポンを配布中
Amazon限定ブランドの商品のクーポンが大量に配布されているキャンペーンが実施中です。
食品や日用品、家電からファッションまで、様々なジャンルの商品が安く買えてしまいます。
洗剤やマスク、USBケーブルなどは消耗品ということもあり、これを機に買い溜めしちゃうってのも良いですね。
本当に多くの商品のクーポンが配布中なので、目ぼしい商品がないかぜひともチェックしてみてください!

プライムデーのセールは全部で3種類!
プライムデーのセールには
- 特選タイムセール
→期間中ずっとセール価格になる - 数量限定タイムセール
→時間や数量が限定のセール - 特別キャンペーン
→レジでの割引キャンペーンや、複数商品購入でお得になるまとめて割引、ポイントキャンペーンなど
基本的にどれもお得なんですが、中でも数量限定セールはかなり割引されるケースが多いので是非ともチェックしておきたいところ!
暇なときには張り付いてセールをチェックしてみてください!
Amazonプライムデーのおすすめセール商品や目玉商品まとめ(随時更新)
個人的なおすすめの目玉商品をまとめた記事もありますので、よければあわせてどうぞ。
目ぼしい商品を見つけたら随時更新する予定ですので、ぜひともチェックしてください!
【2021年Amazonプライムデー】おすすめセール商品や目玉商品まとめ!

2021年Amazonプライムデーでほしい物リストを使ってセール開始通知を受け取る
Amazonのアプリをインストールしていれば、セール商品がほしい物リスト内に入っている場合、通知を受け取ることが出来ます。
ほしい商品のセールを逃すのは非常にもったいないので、アプリをインストールして通知を受け取るようにしてください!
画像のように、ほしい物リストに商品を追加するだけなので非常に簡単です!
最後に:色々と準備をしてプライムデーを楽しもう!
色んな商品をお得に買えるっていう面もあるんですが、1年に1度のイベントなのでどうせなら楽しく買い物したい!
上で書いた準備をすることでお得に買い物しつつ、その買い物を楽しむことも出来るのでしっかりと準備をするのをおすすめします!
特にAmazonギフト券に関しては、プライムデーのセールにプラスαでお得に買い物できるようになるのでマジでおすすめです!
お得な商品はこちらの記事に随時追加していくので良ければチェックしてみてください!
そりでは。
個人的なおすすめの目玉商品をまとめた記事もありますので、こちらもあわせてどうぞ。
【2021年Amazonプライムデー】おすすめセール商品や目玉商品まとめ!
