Amazonで買ってよかったものまとめ!

【WH-1000XM4 実機レビュー】XM3との比較で分かった!マジで最強のノイキャンヘッドホン!

WH-1000XM4レビュー

  • WH-1000XM4にはどんな機能がある?
  • 実際の使い心地や音質を知りたい!
  • 前作のXM3との違いは?

「ノイキャン機能のあるヘッドホンが欲しいな」と考えている人はSONYのWH-1000XM4が1つの候補に挙がると思います。

 

このヘッドホンは業界最高クラスのノイズキャンセリング機能に加えて、ワイヤレスなのはもちろん、操作もヘッドホンだけで完結できるという超便利なヘッドホンです。

 

そんな魅力満載のWH-1000XM4ですが、購入を検討している人や前作のXM3をすでに持っている人は、本当に買うべきかどうか悩んでいる人も多いと思います。

商品自体が結構いい値段するので、何となく買って満足できなかったら損した気分がハンパないですよね。

 

そこでこの記事では、実際にWH-1000XM4を購入した僕が、本体の使い心地や音質などをレビューしていこうと思います!

旧機種のWH-1000XM3も所持しているので、変更された部分などの違いも比較していきます。

 

この記事を読めばWH-1000XM4のイメージが掴めると思いますので、よければ参考にしてみてください。

 

このヘッドホンの評価を簡単にまとめると、音質やノイズキャンセリングは確実にXM3よりもパワーアップしています。

音質はより一層クリアになった印象があり、音の解像度が増している感じがしました。

 

また、装着感や操作もパワーアップしており、使っててストレスを感じる瞬間が無い。

個人的には、ワイヤレスヘッドホンを何にしようか迷うくらいなら、コレを買っておけば安定かなってくらい満足できるヘッドホンでした!

WH-1000XM4の外観:シンプルでオシャレな見た目を引き継いでる

WH-1000XM4の外観

XM4の外観はほとんどXM3と変わらないです。

ごちゃごちゃしていない非常にシンプルな見た目になっています。

WH-1000XM4とXM3の外観比較

若干ですが、XM3よりもマット感が増していて光沢が抑えられている印象があるので、XM4の方が少し高級感があります。

 

XM4は耳に当たる部分にセンサーが内蔵されているのですが、これについては後ほど詳しく書きます。

WH-1000XM4とXM3の外観比較(ハウジング)

付属品もWH-1000XM3と変わらず

ちなみに、ヘッドホンケースに入っている付属品はXM3と変わりないです。

WH-1000XM4の付属品

  • キャリングケース
  • 有線化するためのケーブル
  • 航空機用アダプター
  • USB Type-Cケーブル

これら一式と説明書などだけです。

XM3をすでに持っている人は、仮に失くしてしまっても替わりがききます。

WH-1000XM4のペアリングや操作方法:ヘッドホンとして単純に”便利”

WH-1000XM4のペアリングのやり方から簡単に解説します。

[kjk_balloon id=”1″]今回はiPhoneを使って操作したので、iPhoneで解説します![/kjk_balloon]

ペアリング方法

ペアリング方法はめちゃくちゃ簡単。

手順1
iPhoneなどをBluetooth接続ができる状態にする
手順2
XM4の電源ボタンを長押しする
手順3
iPhoneなどに表示されたらタップして接続する

これだけです!

変な操作は一切ないので、誰でも簡単に接続できます。

XM4の操作方法

基本的な操作はXM3と同じで、右側のハウジングを指でなぞることで様々な操作が可能です。

一通りの操作は全てハウジングだけで完結するので、XM3同様非常に便利。

 

また、体感ですがXM3よりも操作した際の感度が上がっている気がして、全操作のストレスがさらに軽減されているように思えます。

XM3との比較をしながら使ってみた感想

さっそくですが実際に使用してみた感想をXM3との比較を交えつつ書いていきます。

XM3から進化した点や追加された機能についても触れていきますので参考にどうぞ!

最高な操作性がさらに進化した

少しだけ上にも書きましたが、体感ですがハウジングでの操作の感度が上がっている気がします。

例えば曲送りの動作をしたら、ラグ0秒でしっかりと次の曲がかかってくれるイメージですね。

 

特に如実に感じるのは「クイックアテンションモード」を使用したとき。

画像のように右側のハウジング全体を抑えることで、一時的に「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」になるという機能です。

このモードに移行する際のラグがXM3のときよりも圧倒的に無くなっています。

 

XM3のときはワンテンポ挟んでクイックアテンションモードに移行していたのが、XM4だとほぼノータイムで移行してくれます。

使うと分かるのですが、マジで細かいストレスが軽減されていて最高です。

新機能】「スピーク・トゥ・チャット」機能が想像以上に便利で使いやすい

XM4に新たに追加された機能として、「スピーク・トゥ・チャット」という機能があります。

 

これがどういう機能かと言うと、ヘッドホンを装着したまま喋ると、ヘッドホンが声を認識して自動的に音楽を一時停止し、外部音取り込みモードに切り替わるという機能です。

つまり、自分がしゃべる際はもはや「クイックアテンションモード」を使用することなく外部の音を聞き取れるようになるわけですね。

 

これが想像以上に便利で、例えばコンビニで買い物をする際、店員さんに「SUICAでお願いします」と自分がしゃべるだけで普通に会話をすることができます。

ヘッドホンをしていてもコンビニでやり取りできるのはマジで便利です。

 

もはやヘッドホンに触れる必要すらない。

喋るだけでモードが切り替わるのは非常に快適なうえに、切り替わってから30秒(変更可能)で再び音楽が再生されたりします。

 

完全に日常にXM4が溶け込んじゃってるんですよね。

いちいちヘッドホンを外すという動作を格段に減らしてくれるだけでも非常に嬉しい新機能になっていました。

地味に装着感もアップしていて長時間も苦痛じゃない

XM4のイヤーパッドには低反撥ウレタン素材が使用されています。

この素材が非常に柔らかく、耳にかなりフィットするため、装着感がXM3よりもかなりアップしました。

 

ヘッドホンがズレにくいのはもちろん、装着した際の違和感や圧迫感みたいなものが圧倒的に減っているんですよね。

めちゃくちゃ耳にフィットするので、XM3のときよりも長時間の装着に向いていると思います。

 

また、頭頂部のヘッドバンド部分も進化しているらしく、これも装着感アップの要因。

 

サイズ的には大きいのにもかかわらず、かなり快適なヘッドホンライフを送ることができます。

 

XM3のノイズキャンセリング機能だけを使って読書や様々な作業をしていた人も多いと思います。

そのような長時間装着する機会がある人はXM4を利用するとかなり快適に感じるのではないでしょうか?

ノイズキャンセリング機能はさらに洗練された

ノイキャンについては分かりにくい部分もあるんですが、確実にXM3よりも進化しています。

 

特に如実なのが人の声をかき消す能力ですね。

XM3でも大満足だったんですが、XM4ではさらに静寂感に包まれることができるので、より音楽に没頭することができます。

 

実際に使ってみても、ノイキャンをONにした瞬間に訪れる静寂はやはり感動もの。

XM3で体験した感動をXM4ではさらに進化した性能で体験できるのはかなりありがたいです。

 

公式サイトによると、XM3にも搭載されているノイキャンのためのQN1チップに加えて、Bluetoothを制御するチップとも連携することでノイキャン性能を高めたみたいです。

 

まさに業界最高峰なノイズキャンセリング機能だと思います。


参考
WH-1000XM4 特長 : ノイズキャンセリングと高音質技術 | ヘッドホン | ソニーソニー製品情報・ソニーストア

音質はわかりやすく進化!XM3よりもクリアに聞こえる

XM3とXM4では採用しているドライバーは同じです。

なので、音の傾向は同じに聞こえるのですが、XM4の方が音質がアップしているとしっかり感じられるんですよね。

 

XM3よりも音がクリアに聞こえて、全体的な解像度が増していると感じました。

低音はかなり細かい音まで聞こえるようになり、高音はさらに高域が出ていると思います。

全体的な音が広がった印象を受けるので、聞いていてかなり心地いいです。

 

あくまでも僕の感想ですが、個人的にはかなり満足できる音質に進化していました。

 

音質が向上した理由の1つはmp3などの圧縮音源をハイレゾ級にしてくれる「DSEE Extreme」

XM3にもあった同様の機能「DSEE HX」をさらに煮詰めたのが「DSEE Extreme」で、音の補正力がさらに向上しているようです。

 

また、開発者インタビューによると、信号処理の見直しと電気回路の見直しによって音質が向上したみたいです。

細かい部分は不明ですが、よりワイヤレスヘッドホンに最適化された回路パターンになったってことですかね。

 

どっちにしろマジで満足できる音質なのは間違いないです。

イヤホン、ヘッドホンは音質が良いことに越したことはないですからね。


参考
【西田宗千佳のRandomTracking】外観以上に中身が変わった。開発者に聞くソニー「WH-1000XM4」 – AV WatchAV Watch

アプリの操作がより便利になった

XM3までは「DSEE HX」を利用しているとイコライザーを一切利用できなかったのですが、XM4ではそこが改善されました。

「DSEE Extreme」を利用中でもイコライザーを好きに弄ることができるため、より自分の好きな音で音楽を聴くことが可能です。

 

正直、イコライザーをあまり弄らない人も多いと思うので割と細かいアップデートではあります。

ただ、やはり高音質を保ったままイコライザーを弄れるのは使う人からすれば便利すぎると思うので、かなり優良なアップデートなんですよね、これ。

 

僕もちょいちょいイコライザーを弄ることがあるので、このアプデはかなり嬉しいです。

新機能】外すだけで音楽が一時停止!垂れ流ししなくて済むのがgood

この機能も地味に便利で、一時的にヘッドホンを外す際に、一時停止の操作をしなくていいのが非常に快適でした。

AirPodsなどのワイヤレスイヤホンではよくある機能ですが、やはり1つの操作をしなくて済むってだけでかなり便利に感じるんですよね。

 

最初に少し書きましたが、耳に当たる部分にセンサーが内蔵されていて、そこで装着しているかどうかを判断しています。

WH-1000XM4のセンサー

当たり前ですが、このセンサーのせいで着け心地が悪くなった、みたいなこともありません。

このセンサーのおかげで、一時停止し忘れて音楽を垂れ流す心配も無くなるため、バッテリー消費を抑える役目にもなります。

 

ちなみに、ヘッドホンを外して15分経過すると自動的に電源OFFになってくれるので、このままバッグなどでしまっちゃってもOK。

 

急に会社の上司が現れて挨拶しなきゃならないときでも、誤動作、バッテリー消費を抑えた上で、挨拶できちゃうのは結構便利でした。

実際に上司に出くわしても焦らずに済みます。

aptX非対応は個人的には問題ない

XM4はXM3では対応していたaptXやaptX HDなどには対応していません

WindowsでXM4を使う際、aptX経由で再生できないのが微妙と思う人もいると思うのですが、個人的にはあんまり問題なかったです。

 

僕が利用する環境は主にスマホ(iPhone)経由で、しかも外出時に利用しているので、aptXを使う機会がマジでないんですよね。

 

僕のように、主にスマホ経由で利用する人はあまり気にしなくてもいい問題なので、特に難しく考える必要はないと思います。

WindowsでXM4を使いたかったなって人はXM3の方が現状はベターって感じですね。

まとめ:失敗しないヘッドホンを選ぶならマジでコレでいい

WH-1000XM4の外観

XM3のレビューでも書いた気がするんですが、失敗しないワイヤレスヘッドホンならマジでこれでいいと思います。

それくらい完成されていますし、使用していてストレスを感じる機会が少ない。

 

音に関しても全く問題ありませんし、イコライザーで調整することもできるので、多くの人が満足できると思いますね。

 

若干ネックなのがaptXに対応していないというコーデック問題ですが、スマホで聞く分には個人的に問題ないかなと思っています。

あとは値段ですかね。

35,000円越えという割といい値段なので、この値段の価値を見出せないとちょっとキツいかもしれません。

 

XM3からXM4への乗り換えについてですが、個人的には乗り換えてかなり満足しています。

コーデック以外はほぼほぼアップデートされているので、音質や使用感共に快適です。

 

ただ、XM3を使い続けても良かったなって思いもあるので、声を大にして「買い替えよう!」とは言いにくいですね。

 

乗り換えれば確実に満足できると思いますが、現状満足しているのであればXM3でも全然OKだと思います。

これから新たにワイヤレスヘッドホンを購入する方にはマジでオススメなので、WH-1000XM4、ぜひとも買ってみてください。

 

そんなかんじでした!

 

そりでは。