どうも、ズッカズです。
年に一度のAmazonの大型セール「Amazonブラックフライデー」が今年も開催されます!
今年の開催日は11月25日[金]から12月1日[木]の7日間。
今年も開催期間が1週間もあるので、いつもよりもゆっくりと買い物できそうですね。
ってことで、この記事では
- Amazonブラックフライデーとは?
- セール前にやっておきたい事前準備
- ブラックフライデーのお得情報
なんかをまとめていこうと思います!
事前準備に関しては、セール開催前までにやっておくと便利なので参考にしてみてください。
この記事を読めば、普通にも買い物するよりもお得にポイントをゲットできる買い物ができます!
Amazonブラックフライデーとは?

Amazonのブラックフライデーは1年の後半に開催されるビッグセールのことです。
プライムデーの次にAmazon内では大きなセールなので、値下げされるる商品が多いのが魅力の1つ。
色々な商品が安く入手できるので、Amazonを利用している人には是非ともチェックしておきたいセールですね。
2022年のブラックフライデー開催期間はいつからいつまで?
今年のブラックフライデーの開催日は
11月25日~12月1日
となっております。
過去のセールの中でも一番長い1週間開催なので、この期間にじっくり吟味できます。
Amazonブラックフライデーが始まる前に準備しておきたいこと

Amazonブラックフライデーの開催前に準備しておきたいこととして、
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライム会員になる
- ギフトカードのキャンペーンにエントリーする
- Amazonギフトカードをチャージする
- Amazonのアプリをダウンロードする
という5つのポイントがあります。
それぞれ詳しく書いていきます。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする

今回のポイントアップキャンペーンは「セール期間中に10,000円以上の買い物をした方」が対象になります。
エントリーだけでもしておけば期間中の買い物でポイントをお得にゲットできるので、とりあえずエントリーしておきましょう!
エントリー方法も簡単で、Amazonにログインしてから、ポイントアップキャンペーンページ内の「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押すだけ!

セール中に買い物をする予定がない人もエントリーしてみてはいかかでしょうか?
ちなみに、ポイントアップキャンペーンで一番多くのポイントを獲得するには、
- Amazonプライム会員になる(+2%)
- Amazonショッピングアプリで買い物する(+0.5%)
- Amazon MasterCardを利用する(+3%)
という3つの条件が必要です。
Amazonマスターカードが一番ハードルが高いかもしれないですが、プライム会員になってアプリから買い物をするだけで+2.5%の恩恵があります。
お得に買い物をする場合はプライム会員とアプリのダウンロードはしておきましょう!
Amazonプライム会員になる

上にも書いたポイントアップキャンペーンですが、プライム会員になっているだけでポイントの還元率がだいぶ変わってきます。
プライム会員だと2%のポイントが付きますので、これだけでもだいぶお得。
なんだかんだでプライム会員になっておくと便利なので、これを機に登録してみるのをおすすめします。
Amazonプライムは30日間の無料体験もあるので、お試しで利用することも可能。
無料期間でもポイント2%分もらえるので、まだプライム会員じゃない人は登録してみてください。
Amazonギフトカードのキャンペーンにエントリーする

このキャンペーンにエントリーすることで、ギフトカードをチャージした際に0.5%分のポイントが付与されます。

ポイント付与は2023年の1月末ごろになってしまいますが、お得なことには変わりないので、ぜひとも利用してみてください。
ちなみに、このキャンペーンは次に紹介する「ギフトカードのチャージで0.5%のポイントが貯まる」というキャンペーンと併用ができます。
つまり、ギフトカードにチャージすることで1%分のポイントが獲得できます。
まさに大型セールならではのキャンペーンですので、チャージする際はキャンペーンへのエントリーをお忘れなく!
ギフトカードへのチャージのやり方は次で解説しているので、良ければ参考に。
Amazonギフトカードをチャージする

ビッグセール中はAmazonギフトカードをチャージするのが非常にお得です。
Amazonギフトカードをクレジットカードで5000円以上チャージすることで、プライム会員なら0.5%分のポイントを獲得することができます。
普通に買い物するよりもギフトカードを利用することで、少しお得にポイントをゲットできるってわけですね。
ちなみに、ギフトカードへのチャージのやり方ですが、
「今すぐ購入」ボタンを押したら、自分の使用するクレジットカードを選択する

そのまま「このお支払方法を使う」を押す
「お支払い方法」のところに「コードを入力する」という欄があるので、
その欄にクーポンコード「F4CP4Y5GRTY7」を入力する

そのまま「注文を確定」ボタンを押せばOK!
この作業をするだけで0.5%のポイントが貰えますので、買い物をする前に必ずチャージしてください!
Amazonショッピングアプリをインストールする
スマホ用のアプリをインストールすることで、買いたい商品の通知を受け取ることができます。
PCの画面に張り付けない!って場合に非常に有効なので是非とも活用しておきたいところ。
また、ポイントアップキャンペーンによりアプリからの購入で還元されるポイントが増えます!
単純に0.5%分のポイントが上乗せされるので、これを使わない手はないですね。
商品を購入する際はアプリからの方がよりお得に買えるので、買い物面でもインストールすることをおすすめします。
2022年Amazonブラックフライデーのお得な情報まとめ!
ビッグセール開催に併せて、お得なセールやキャンペーンなども実施されています。
これを機に試してみるのも全然アリだと思うので、開催中のキャンペーンを紹介します!
最大50,000ポイントが当たるスタンプラリー!

12月16日23時59分までに5つのスタンプを集めることで、最大50,000ポイントが当たるキャンペーンが開催中です。
集めるスタンプの内容は以下の通り。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送(「✔prime」と表示されている商品)を2,000円以上購入する
- Prime Video対象作品を視聴する
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Reading対象の本を1冊以上読む
以上の5つの項目を12月16日までに完了することでスタンプラリー達成となります。
スタンプラリーへの参加方法は、スタンプラリー特設ページへ飛び、「参加する」ボタンを押した後、上の5つの条件をクリアするだけです。

スタンプラリーに参加してプライム会員の特典を楽しむだけでポイントやプレゼントをゲットできるチャンスがあるので、ぜひとも参加してみてください。
抽選で5,000ポイントが当たる!ポイントアップキャンペーン!

上でも書いたポイントアップキャンペーンのことですね。
エントリーして10,000円以上の買い物をするだけで普段よりも多くポイントを獲得できるので最低でもこれだけはエントリーしておきましょう!
200万冊以上が読み放題!Kindle Unlimitedが3か月間99円

Kindle Unlimitedは様々な本が読み放題になるサービスなんですが、基本は1ヶ月980円かかります。
それが99円で使いたい放題ってだけで破格すぎるので、このキャンペーンも非常にお得。
12月1日までの限定キャンペーンなので、これを機に使ってみてはどうでしょうか?
Kindle端末がなくてもスマホやPCでの閲覧もできます!
僕も使ったことありますが、通勤時間の時とか非常に便利ですし、今まで触れてこなかった本に触れる機会にも恵まれます。
キャンペーン終了後は1ヶ月980円の値段に戻るので、3ヶ月で利用をやめる!って方は日付には注意してくださいね。
3カ月間は無料で音楽聞き放題!Amazon Music Unlimtiedがキャンペーン中!

Kindle Unlimitedと似たサービスで、こちらは音楽が聴き放題になるサービスです。
普段なら1ヶ月だけ無料なのですが、2023年1月11日までに契約すれば3か月間無料で聞き放題になります。
6500万曲以上の音楽がオフラインでも聞き放題なるので、新しい音楽を探してみたり、懐かしい音楽を聴くのに持ってこいなサービスです。
音楽系のサブスクリプションはマジでCDを買わなくなるくらい便利なので、個人的にもかなりオススメです!
対象のKindle本が最大80%オフ!

今回のセールにあわせて、Kidnle本の大幅なセールも開催されています。
期間は12月1日までで、この期間中は様々なジャンルのKindle本がかなり値下げされています。
気になっていた本や漫画を安く購入できるチャンスなので、こちらも是非ともチェックしてみてください!
最大70%オフ!Kindleマンガ月間

1週間ごとに内容が変更になるKindleの漫画セールも同時開催中です。
このキャンペーンでは対象の漫画が週替わりで安くなるので、ブラックフライデーセール以外の本が安くなっている可能性もあります!
Kindleで漫画を買っている人はぜひともチェックしてみてください。
ブラックフライデーのセールの種類を要チェック

ブラックフライデーのセールには
- 特選タイムセール
→期間中ずっとセール価格になる - 数量限定タイムセール
→時間や数量が限定のセール - お買い得情報
→レジでの割引キャンペーンや、複数商品購入でお得になるまとめて割引、ポイントキャンペーンなど
って感じで3種類ほどあります。
基本的にどれもお得なんですが、中でも数量限定セールはかなり割引されるケースが多いので是非ともチェックしておきたいところ!
暇なときには張り付いてセールをチェックしてみてください!
また、プライム会員になっていると一般会員よりも30分早くセール商品を買えることが出来たりします。

割引率の高い「数量限定セール」で効果を発揮するので、こういった場所でもプライム会員はオススメです!
アプリとほしい物リストを使ってセール開始通知を受け取る

Amazonのアプリをインストールしていれば、セール商品をウォッチしている場合、通知を受け取ることが出来ます。
ほしい商品のセールを逃すのは非常にもったいないので、アプリをインストールして通知を受け取るようにしてください!
2022年Amazonブラックフライデーのおすすめセール商品まとめ
現在すでに多くの商品がセール対象になると発表されています。
開催前の時点でかなり多くの商品をチラ見せしてくれたので、割りと期待できるセールになりそうです。
こちらから現在公開されている商品を確認できますので今のうちにチェックしてみてください!
また、個人的にまとめたおすすめセール商品の記事もあります。
探す商品が多くて大変!って方はこちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ:色々と準備をしてブラックフライデーを楽しもう!
色んな商品をお得に買えるっていう面もあるんですが、1年に1度のイベントなのでどうせなら楽しく買い物したい!
上で書いた準備をすることでお得に買い物しつつ、その買い物を楽しむことも出来るのでしっかりと準備をするのをおすすめします!
特にAmazonギフトカードに関しては、ブラックフライデーのセールにプラスαでお得に買い物できるようになるのでマジでおすすめです!
そんな感じでした!
そりでは。