MP5、AK47を最新版に更新
CoD:MW(モダン・ウォーフェア)面白すぎ!
マジで時間を忘れてやり続けてます。
ずっとやってると使ってて強いと感じた武器みたいなものも見えてきたので、ちょっとここらで紹介しようと思います。
どの武器がいいか分からん!って人は参考にしてみてください。
とりあえず使える分だけは紹介します!
こちらの記事は随時更新していく予定です。
もくじ
アサルトライフル(AR)編
M4A1
まず一番使ってて使いやすかったのがコレ!
ARの「M4A1」ですね。
フルオートで撃ってもクセが無いですし、マジで使いやすいです。
割と狙った所に弾が行ってくれるので、キルも取りやすいかなと思います。
僕が使っているガンスミス(アタッチメント)は
- ストックM16グレナディア
- Cronen LP945ミニフレックス
- シンガードアームズ・インベーダー
- コマンドフォアグリップ
- 粒状グリップテープ
辺りですね。
かなり万能な銃なので色んな方向に化けることが出来るんですが、個人的には安定性を重視した方が強く感じたのでこの構成にしました。
ブレが少ないので当てやすいです。
ちなみに、ダウンロード版の特典武器でもらえる「XRK M4」は最初からフルアタッチメントになっています。
こいつを使えばM4自体のレベルも上がるっぽいので、M4が解除されたら「XRK M4」でレベル上げするのがやりやすいかもです。
近〜中距離用のM4A1カスタム
最近巷で人気になっているのが近〜中距離用のM4A1です。
遠距離はブレたりして通常より使いにくいんですが、それ以外だとかなり当てやすいしキルしやすいんですよね。
構成は
- ストックM16グレナディア
- タックレーザー
- ストックなし
- コマンドフォアグリップ
- 粒状グリップテープ
って感じ。
フォアグリップのところを別のにしている人もいますが、僕はとりあえずこの構成にしています。
ADS速度やエイムの安定度なども高いので、かなり使いやすい構成かなと思います。
マップを走り回る人などは特におすすめですね!
AK-47
ほぼ毎回のCoDに出てきているイメージがありますが、こちらは慣れると結構キルが取れます。
リコイルがかなり暴れ気味なので慣れるのが大変ですが、アタッチメントを駆使すれば割と使いやすい銃になりますね。
最初はバイポッドでしゃがみ撃ち意識でやってましたが、いちいちしゃがむのがめんどくさくなったのでアタッチメントは変えました。
今のガンスミス(アタッチメント)は
- 23.0″RPKバレル
- スケルトンストック
- コマンドフォアグリップ
- 75ラウンドドラム
- ステッピング加工グリップ
って感じですね。
FR 5.56
3点バーストのARなんですが、個人的にかなりお気に入りです。
遠距離は若干キツイですが、それ以外だったらかなりキルしやすいですね。
割と近い距離だったらワントリガーで倒せることが多々あるので、結構動き回りつつもキルを取っていけます。
定点してもバンバン倒せるのでマジで強いと思います。
僕のガンスミス(アタッチメント)は
- FR 24.4″ スナイパー
- バイパーリフレックスサイト
- FRウルトラくりぬき型
- コマンドフォアグリップ
- ステッピング加工グリップテープ
って感じの構成にしています。
バースト時のブレが結構減るので、より使いやすくなっていると思います。
アンダーバレルの枠で「グレネードランチャー」も取り付けることが出来ます。
壁裏に隠れてる敵とかに結構有効なので、適宜変更していくと楽しいかもしれないです。
Oden
他のARよりもレートが低い武器ですが、当てられるとメチャクチャ強いです。
2発キル出来る距離があるので、レートに比べてかなり速い速度で敵を倒せるのが魅力!
最初はちょっとキツイですが、アタッチメントで遠距離も割と当てられる銃になるのでメッチャ万能でした。
ガンスミス(アタッチメント)は
- コロッサスサプレッサー
- オーデンファクトリー810mm
- オーデンウルトラライトくりぬき型
- ステッピング加工グリップテープ
- スライハンド
って感じの構成で運用しています。
リロードが遅いのでスライハンドがあるとかなり戦いやすくなります。
欠点としては見た目がクソダサいことですかね。
サブマシンガン(SMG)編
MP5
SMGは今のところ、「MP5」がかなり強いと思います。
最初はちょっとキツイんですが、「10mmオート弾」を装備できるようになるとマジで強いです。
近距離はもちろん、中遠距離もまぁまぁやれるようになるのでホントに使いやすい。
ガンスミス(アタッチメント)は、
- 1mWレーザー
- FFS接近戦用ストック
- マークフォアグリップ
- 10mmオート弾
- ステッピング加工グリップ
って感じですね。
ショットガン(SG)編
725
マジで意味がわからんくらい強いです。
ワンショットキルできる距離がメチャクチャ長いので、ショットガンを使うなら現状コイツでいい気がします。
アプデされてかなり弱体化されました。
以前ほどのぶっ壊れ性能ではないのでご注意ください。
ガンスミス(アタッチメント)は射程を伸ばすようにしていくのがオススメ!
PERKにオーバーキルつけて盾を担げば割と死角がなくなります。メチャクチャ嫌われるけど。
現状使ってるカスタムは
- チョーク
- テンペス32″コンペティション
- 5mWレーザー
- コマンドフォアグリップ
- テンペス・スリムグリップ
って感じですが、チョークとコンペティションつければ自由かなと。
スラグ弾もありますが、それつけるよりもチョークでバラツキを絞った方が強いです。圧倒的に。
ちなみに、ダウンロード版の特典武器で貰える「Hammer」は射程が短めなので、ノーマルでカスタムしていくのがいいですね。
Model 680
725の代わりは今の所Model 680が強いかなと思います。
アタッチメントが出るまではかなり苦行ですが、揃ってくるとだいぶ強いです。
構成によって一撃距離も若干伸びるので、普通に使いやすいショットガンになってくれます。
最初はマジでキツイですが頑張って育ててみて下さい!
ガンスミス(アタッチメント)は
- タクティカルサプレッサー
- テーパードバレル
- 1mWレーザー
- 接近戦用ストック
- バーティカルフォアグリップ
って感じですね。
ゴリゴリの近接専用武器なので、裏取りなどをしまくってキルを取る立ち回りになると思います。
ライトマシンガン(LMG)編
M91
ザ・LMGって感じの性能で結構強いです。
動いて撃っていくのも良いですが、やっぱり定点してからの強さがハンパないですね。
本領を発揮するのは遠距離。
ホントにゴリゴリ相手を倒すことができます。
ガンスミス(アタッチメント)は、
- マズルブレーキ
- Cronen LP945ミニリフレックス
- ヘビーストック
- バーティカルフォアグリップ
- ハンドガングリップ:スティプル
って感じにしてます。
動き回るよりも立ち止まって撃つ場面が多いので、ADS速度とかは無視しました。
ブレとかを極力無くして、狙った場所に確実に当てた方が強いかなと思います。
どれかのアタッチメントを無くしてFMJを付けるのもアリ!
キルストを速攻でぶっ壊せます。
スナイパーライフル(SR)編
AX-50
個人的にはこの武器が割と使いやすいと思います。
ガンスミス(アタッチメント)は
- フラッシュガード
- 耐久バレル
- ヘビーストック
- バイポッド
- ハンドガングリップ:スティプル
って感じで運用していました。
胴体でも一撃で倒せるので、普通にSRとして使いやすいです。
極力ブレを無くして確実に当てていく構成にしています。
SRがメチャクチャ得意ってわけでもないんで構成はこんな感じですけど、サイトとかが見にくかったら適宜変えていいと思います。
ハンドガン
.50 GS
セミオートのハンドガンで、いわゆる「デザートイーグル」みたいな感じのハンドガン。
2発当てられればキル出来るので、咄嗟の時にかなり役に立ってくれます。
ガンスミス(アタッチメント)は
- マズルブレーキ
- FORGE TACエクステンデッド
- Solozeroサイトミニリフレックス
- 軽量トリガー
- ハンドガングリップ:スティプル
って感じの構成!
軽量トリガーで連射速度が速くなるので、焦った時に腰撃ちでテキトーに撃ってもまぁまぁ当てられるのが強い。
フィールドアップグレードの「ストッピングパワー弾」を使うと、普段よりも少し遠くの敵まで1ショットキル出来るのもgoodですね。

まとめ:アタッチメントが多いので色々試そう
今作はやけにアタッチメントが多いので色々な構成にできると思います。
あくまでも一例として試してみてください!
M4とMP5がかなり使いやすい印象ですが、アタッチメントを解放すると強い武器はいっぱいあるのでぜひ!
ちなみに、個人的なおすすめパーク(PERK)なんかもまとめてみたので、良ければこちらも参考にしてみてください。
そんな感じでした!
そりでは!
最近リリースされたスマホ版CoDの「Call of Duty Mobile」!
FPSが初めての人にはもちろん、今までのCoDをやっている人だったら見たことあるマップも多数収録されていて単純に面白いです!
モバイル版でもしっかりとCoDを感じられるので、気になった人は1度遊んでみてください!
