どうも、ズッカズです。
以前「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)とは?詳細情報まとめ!」っていう記事を書いたんですが、2019年3月26日でサービスが開始されました!
さっそくアカウント作成して見れる作品とかも調べてみたら、ディズニーのサービスなだけあってラインナップはかなり良さげ。
これが月額700円(税抜き)で楽しめるのはかなりお得だと思いました。
ただ、使ってわかったデメリットもありましたので、今回はディズニーデラックスの中の「ディズニーシアター」について、僕が感じた良かった点・悪かった点jなどのレビューを紹介します。
もくじ
ディズニーデラックスとは
前回の記事で詳しく解説したので簡単にご説明します。
ディズニーデラックスとは、月額700円(税抜)で、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ作品が見放題となる動画サービスを中心としたサービスのことです。
また、動画サービス以外にも会員限定のオリジナルグッズや、イベントや展示会への会員限定特典なども利用することができます。
ディズニー好きにはたまらない感じのサービスなんですね。
ちなみに、初回31日間は無料でサービスを利用できるので、ちょっとでも気になる人は登録してみてもいいかもです!
下のボタンから画面下に位置している「入会はこちら!」をクリックして手順通りに進めてください。
公式サイト
今回のテーマは動画サービスについて
んで、今回僕が話すのはディズニーデラックスにおける動画サービス「ディズニーシアター」についてです。
ディズニーデラックスのメインコンテンツなので個人的にはかなり期待していたんですが、良い面と悪い面がどっちもあったって感じなんですね。
この記事を読んで、使おうか迷ってる人は良ければ参考にしてみてください。
良かった点
まずはおすすめできるポイントを紹介します!
視聴可能な作品は良さげ
ディズニーが一枚噛んでるだけあって見れる作品はかなり良いラインナップです。
マーベル映画も結構見れますし、ピクサー作品やスターウォーズシリーズとかもそうですね。
前回の記事でも書きましたが、ディズニーが関わっている作品が月額サービスで見れるってのが結構珍しいのでこれはデカいです。
僕はマーベルとスターウォーズだけでかなりの時間を潰せますね。
イチオシのサービスなだけあってめっちゃ熱いです。
短編やドラマも網羅
マーベル作品の話になってしまいますが、僕は海内ドラマの「エージェントオブシールド」って作品を見てます。
そういったドラマシリーズやアニメ、短編作品といった映画ではない作品もしっかり見ることができました!
ここまで見れるとは思ってなかったので個人的には結構嬉しいですね。
悪かった点
続いては悪かった点ですね。
ちょっと個人的に下に挙げる内容はデメリットとしてデカすぎるので何とかして欲しいところ。
ダウンロード視聴できない
アプリとしてスマホに対応しているためiPhoneやAndroidでも視聴可能なんですけど、ダウンロードして視聴することが出来ません。
全作品がストリーミング配信なんで、オフラインで再生することができないんですね。

スマホ使って電車内とかで見たいのに、見るたびにパケットを消費なんてバカバカしいにもほどがある。
映画見るだけで速度制限食らっちゃうなんてことも余裕で考えられますね、これ。
こんな感じで、押せるボタンは「視聴する」か「お気に入りに追加・削除」の2つのみ。
いや家とかのWi-Fi環境が整っている場所だったら何の問題もないんですけど、外出したら大体キャリアの回線使うじゃないですか。
キャリア回線でストリーミング視聴なんてお話になりませんわ。
ってかAmazonプライムビデオとかdアニメストアではダウンロードしてオフライン視聴できるんだから普通対応させるでしょ。
dアニメストアなんてドコモ運営なんだからディズニーデラックスと同じ系列じゃん。
マジで明日にでも対応して欲しいですね。
見れない作品の区別がつかない
一見全ての作品が視聴出来そうなんですけど、そうじゃ無いんですよね。
なんかタイトルだけはちゃんとあるのに、視聴ボタンを押せない作品があるんですよ。
これ、マーベルで検索すると出てくるんですけど、下2つの作品は視聴出来ないですからね。
一番上は視聴出来るんで、ぱっと見じゃ見れる作品と見れない作品の違いがわからないんですよ。
普通にタイトルが表示されている作品は見れるようにして欲しいです。

若干動作が不安定
Amazonプライムビデオとかに比べると若干動作が不安定な気がします。
見てる最中に画面上にクルクル回るやつが出てきて消えなかったり、ディズニーシアターを開いてからの挙動がちょっとモッサリしてますね。

こういう細かいところが積み重なってくるとかなりストレスになるので、個人的にはさっさと直して欲しい気はします。
まとめ:オフライン未対応がとにかくゴミ
作品が全部配信されていないのはまぁ別に我慢できるんですよ。
いつかは配信されるだろうし、それを鑑みても作品数やラインナップはかなり豪華なんでね。
ただオフライン再生未対応はマジで論外。
誰も外出先で使わないでしょ、こんなの。
ってか定額制の動画配信サービスって大体がダウンロード可能なのになんでそれをやめちゃったんですかねぇ。
PCとか家のWi-Fi使って見る分にはストレス無く使いこなせそうですけど、現状は外出先でアプリを起動することは無さそうです。
いや~マジで楽しみだったのに残念すぎる。
今すぐにでも対応して欲しいなと思いました。
そんな感じです。
家だけで使うって考えると結構いいサービスではあるので、気になった方は登録してみてはいかがでしょうか?
そりでは。